“視点から心点へ”をキーワードに、若手クリエーターだけに留まらず様々なジャンルの人々へ新しい世界観の投げ掛けを行うプロジェクト。
YAMAHAを主体に、企業・地方自治体・クリエーターを巻き込んで展開しています。
プロジェクトの企画・総合プロデュースを行っております。
八ヶ岳、南アルプスに囲まれた山梨県北杜市。かつてペンションブームで賑わった清里や、小淵沢を中心に、最高の朝を楽しむライフスタイルを全国に発信していくことでの地域ブランドの向上を目指しています。
プロジェクトの総合プロデュースを行っております。
>> http://asa-pro.net/
イタリアのCAFEやBARで、Lightなフィンガーフードとお酒を仲間と楽しむオシャレなスタイル”アペリティーヴォ”がコンセプト。
毎回20代OLなどの、オシャレで新しいもの好きなライトユーザー向けに、IRMA音源を中心にエッジの効いたItalian LOUNGEの代表曲の中から、POPなHOUSEトラックをセレクト。
本流の”Cafe Aperitivo1/2/3″に加えて、”Latin” “Baby”などのサブシリーズも加わったシリーズトータル10万枚を超え る人気コンピレーションシリーズ。
日本人のアーティストをフィーチャーしながら東京、沖縄、京都と地域を連動する和ぺリティーヴォシリーズを展開。
シリーズ2作目より制作・プロデューサーとして参加。
日本の伝統芸能・歌舞伎。
これまでの歌舞伎ファンから、若い世代、海外の方まで総合的に歌舞伎の魅力や、歴史、楽しみ方などを伝える総合サイトが2006年10月にオープンいたしました。
この総合サイトのプロジェクトに制作・プロデュースで関わっています。
>> http://www.kabuki-bito.jp/
日本の聖地をテーマにした、写真家・井島健至の写真とのコラボレーションプロジェクト。
日本に眠る音霊をピアノと弦楽器を中心に独特の世界観で演奏をする。
サントリーホールでのコンサートも開催。